こんにちは、シングルマザーゆいです。
資産形成の必要性についての記事は、先日あげたばかりですが、このような記事を上げると必ず質問いただくことがあります。
生活防衛費と、少額でもいいからすぐに始めたほうがいい投資。どちらを優先すべきでしょうか?
こういったご質問はよくありますので、私なりの考えを綴らせていただきます。
あくまで一個人の考えですが、参考になることがあれば幸いです。
目次
生活防衛費とは?
もし、明日自分が事故に遭ったり、急な病気になったりして、いきなり働けなくなったらどうしますか?
時給で働いている方は、休んだ分だけお給料が減りますね。
また、正社員で働いている方も、有給を使い切ったら欠勤扱い、評価が下がったり、お給料が下がったりしますよね。
保険のお見舞い金や、社会保障に入っていれば傷病手当金などの雇用保険は下りるものの、、
正社員はもちろん、パートでも一年の年収が一定以上であれば、雇用保険に入ることができますね。
そうすると、病気などで欠勤が続いた場合に雇用保険を申請すれば、保険金がおります。
ただし、これらの注意ポイントは、申請から支払いまでに時間がかかること。
傷病手当金や高額医療費制度、失業手当など、3ヶ月ほどかかることが多いのです。
じゃあ、その3ヶ月の間、生活はどうするの?ってことです。
会社員の場合、生活防衛費は月の最低生活費の3ヶ月分〜
フリーランスなどの雇用保険がない場合は、最低半年分と言われています。
公的支援の申請をして、支払いが行われるまでの期間、自分で生きていけるように準備するという意味合いが強いのです。
月の最低生活費がいくらか?にもよりますよね。ここは居住地域や家族構成などから、人によって大きく異なる部分でもあります。
毎月の支出をしっかり把握して、必要な分だけは準備しよう
ここでも、家計簿の必要性が見えてくるんですよね。
家計簿をつけるメリットは、支出を把握して無駄遣いを減らすため「だけ」ではありません。
毎月、自分達はいくらくらいお金を使って生活しているのか?わかっていないと、いざという時のための準備をしようがないんです。
家賃、水道光熱費、食費、、そういった「生きていくのに絶対必要」なお金の金額を把握しておきましょう。
衣服や嗜好品などは、なくても生きていけるかもしれないので、最悪の場合我慢する!と決めたとしても、ライフラインを確保しないとどうにもなりません。
携帯代も今や「贅沢」ではなく、ライフラインのひとつだと思います。
万が一の時は実家に帰ることもできるので、ある意味自分の生活防衛費のハードルは低い
私の場合、徒歩10分の距離に実家があります。
実家は持ち家(マンション)で、ローンも終わっているため、「今日、会社が倒産しました!賃貸の部屋に住んでいる余裕がなくなります!」という場合、両親に頭を下げて、ここで生活させてください。とお願いすることは、可能です。
そういう意味で言えば、生活防衛費は10万あれば余裕かなと思いますが、まぁ、流石にそれは最後の最後の手段に残しておきたいものです…
少額でもいいから、投資を始めよう
複利の恩恵を受けるなら、1ヶ月でも、1日でもいいから早く投資を始めることが必要だと思います。
今は特に、下げ相場でもあるし「底」になってから買わないとこれからもっと損するんじゃないかと思う人もいます。
でも、インデックス投資なら間違いなく、いつであれ、早く始めるほうが有利には変わりません。
長期分散で時間を味方につける
長い期間、同じ額で投資を買い続ける(積み立て投資)ことを行うと、どういうことが起きるか?
株価が高い時は→購入する口数が少ない
株価が安い時は→購入する口数が多い
たとえば、毎月一万円を積み立て投資するとします。株価が五千円の時は、二口しか買えませんね.。
でも、株価が二千円の時は、五口買うことができます。
投資は、安い時に買って高い時に売れば、利益が出ます。
ですが「いつが一番高いのか?」「いつが一番安いのか?」などはプロでも当てるのが難しい・・・。であれば、同じ金額を積み立てて買う方が賢いのです。
安い時に買っておいた株も、上がるかもしれないですよね。
ただし、、「長期でこそ威力を発揮する方法」であることに注意が必要です。
株が安くなってしまっていて、損が出ているから売らなきゃ!株が高くなっているから、今のうちに利益を確定したい!
どちらも、長期目線では賢いとはいえません。長期保有するからこそ、よりしっかりと利益をとることができるんです。
大事なのは、運用の目的かも
今や、老後二千万円問題は有名なことかと思います。「年金だけで生きようとしたら二千万くらい足りないよ」という衝撃宣言でしたよね。
でも、これは、今の時点での話です。
自分が老後を迎えるおよそ30年後は、もっと必要かもしれない。インフレのリスクだってあります。
短期で使いたいお金は、貯金で。目的が決まっているもので、15年以上先のものは、投資で。
これが、私の選択です。
子供の教育費も、大学入学のタイミングで用意したいので、後15年ほどありますから、ジュニアNISAでの準備をしております。
じゃあ、結局どっちを先に?
まずは、、最低限の生活防衛費が先。
明日、働けなくなるかもしれないことに備えるためなので、今貯蓄がゼロの人、1ヶ月分くらいの生活費の貯蓄額の人は間違いなく「生活防衛費」が先です。
当然ながら、生活防衛費なんて使わなくて済むに越したことはありません。それでも備えることが大事です。
まずは3ヶ月を目標に、用意しておきましょう。
少しずつ貯まってきたら、五千円とかから投資してみよう
次の段階に行くなら、まずは少額からがおすすめです。
精神的に「ドキドキ」してしまうレベルのものはやめておきましょう。
増えたら嬉しいな、長期では増える予定、だけど今は減っても平気!
これくらいのレベルのものからでも、少しずつでも、とにかく始めてみることがいいと思います。
生活を削ってでも投資に回す、はやめたほうがいい
自分のリスク許容度ときちんと話し合うべし、です。これに尽きます。投資はあくまで、余剰資金で行うのが鉄則。
もちろん、入金力はあった方がリターンは大きいです。
だからこそ、生活防衛費を貯める段階できちんと見直し、家計のスリム化をして、余剰資金を生み出す力をつけていくことがファーストステップとなります。
今回は投資と生活防衛費のお話をさせていただきました。
小さな一歩でも、時間を味方につけて続けていくことが大きな力になります。
一緒に管理・お金を育てること、頑張っていきましょう〜!
本日も、ありがとうございました。