こんばんは、シングルマザー1年生のYuitunです。
子供の歯には、3000万円の価値があるって、聞いたことありますか?有名な会社の社長さんや、投資家、起業家などは定期的に歯医者さんへ行ってはメンテを欠かさないというのも、よく聞く話ではあります。
それだけ、自分の歯には価値があるのです。
目次
一緒に通う、予防歯科
わたしはというと、予防歯科は親子で行うことが大切!との考え方の歯医者さんに、自分は3ヶ月に1回程度、娘は月に1回通っています。
娘は歯医者さんのあの椅子が大好き(笑)自分から登っては、「ウィーンするよ!」って言います。
子供の歯は、ほとんどが隠れ虫歯だそうですが、おとなになっても苦労しないために、幼少期から歯を大切にする習慣をつけておくことが大切だと思います。
こどもの歯を健康に守るためのトピックスをいくつか挙げますね。
子供の歯を守るために必要なこと
子供と唾液を介する可能性のある動作は避ける
虫歯菌って最初から口の中にいるわけではないのです。大人から感染するっていうのが現在の考え方。
そのため、大人からうつさないということがファーストステップとして何より大切になります。
虫歯は、「原因となる菌」と「虫歯を増やす菌」がいて、どちらも増えたときに虫歯になるそうなのです。
私は、虫歯の原因となる菌をそれなりに持っていたのですが、増やす菌の増殖を防いでいる状態で現在虫歯ゼロです。
大人が食べているお箸で子供の分を取り分けてしまったり、同じお皿から食べたり。こういったことってちょっと前まで当たり前のように行われてきましたよね。多分私も子供の頃はそうだったと思います。
子供には、子供専用のカトラリー
今でも、じいじばあばでたま〜に、「口で噛み砕いたものを与える」なーんて言ってる人もいるそうですが、流石にそれは、、
個人的にはぜっっっっったい!嫌なので、ママさんたち全力拒否していいと思います。とはいえ頭ごなしに「やめて!!」っていうのはお互いに嫌な気分になりそうなので、「今はこうなんだって〜」と客観的事実をもとにお話するとスムーズかもしれませんね。
将来の歯並びは、乳歯のときから
乳歯の時は、すきっ歯が理想
永久歯に生え変わるまでの5~6歳までは、すきっ歯であることが理想だそうです。
小さい乳歯のうちにギチギチに(ある意味きれいに)並んだ状態だと、顎の大きさなどスペースが足りなくなってしまって、永久歯になったときにがたがたしやすいのです。
仕上げ磨きは大変だけど、、
すきっ歯ってモノが挟まりやすくて歯磨きが大変!と毎日思いますが、将来の歯並びのためなら喜んで受け入れようと思います。
ちなみに、よく噛むことは顎の筋肉を発達させ、ひいては顔全体のバランスや発育が良くなることにつながります。
定期検診を受けましょう
フッ素塗布も大切ですが、「虫歯のサイン」を見落とさないこともとても大切。
我が家は1歳半頃から毎月通っています。
自治体にもよりますが、基本的には子供の医療費はお安い(無料のところが多い)ですよね。
多少お金がかかっても、予防のうちにお金を出しておくことで、将来の治療にかかるお金が減ると考えると、大切な経費なのではないかなと思っています。
歯医者さんで歯ブラシや歯磨き粉のアドバイスももらえる
歯医者さんにいくと、「そろそろブクブクうがいができるので歯磨き粉に移行しましょうか」とか、「この歯ブラシを使うのが良いと思います」とか、あと大人についても「こういうフロスなら使いやすいですよ」とか。こういったアドバイスを色々と頂けるので、たいへん助かっています。
かかりつけがあると安心
かかりつけの歯医者さんがあると、些細な変化も見逃さないようにしてくれる専門家が味方についている!という気持ちになって大変心強いです。
私が歯医者さんでおすすめしていただいて使い続けている歯ブラシはライオン EX kodomoです。娘も「ミッキー!」と喜んでいます。
【メール便専用送料無料】ライオン EX kodomo 14M 10本入 こども歯ブラシ コドモ [メール便対応1箱まで][ウサギ] 価格:2,300円 |
小さいうちからでもフロスやっておくと良い
すきっ歯だけど狭い、子供の歯間
すきっ歯とはいえ、すべての隙間に歯ブラシが入るわけではないんですよね、、、
私自身のフロスをやったときも「え、こんなに取れる?」って思うくらい取れたりします。
私の担当の歯科衛生士さんいわく、「2日に1回、何なら週に1回でもよい」とのことですが、一回フロスの爽快感を覚えるとなかなかやめられません。
口臭予防にもなっているなとすごく実感するので、本当におすすめです。
力加減を間違えると歯茎にフロスが刺さって痛い思いをするような気がするので、まだ怖くて娘にはフロスを使えていません。
1ヶ月に1回の歯医者さんでは、娘にフロスをやってくれています。
味がついているもので、娘は美味しいらしくペロペロしてます(だめ)
今のうちからなれてもらうのもいいなとは思っているのですが、、、なかなか踏み切れません。
歯磨きが嫌いなお子様はどうしたら?
歯磨きが嫌なのか、とりあえずなんでも嫌なのか
これ、よく聞く話ですが、イヤイヤ期の歯磨きって大変ですよね、、
かくいう私も、「ミッキーさんと歯磨きする〜?」ってきいても「やだー」って帰ってくる日もたくさんあります。
とりあえずなんでも嫌なのか、歯磨きが嫌なのかをまずは見定めることが必要です。
とりあえずなんでも嫌なら、タイミングをもう少しずらしてあげると気分が変わることもありますよね。
歯磨きそのものが嫌なのは、いつ終わるかわからないから?
歯科衛生士さんによると、終りが見えていると、その間だけ頑張れるお子さんも多いですよ、とのことでした。
具体的には、、
- 1から20までを1回で上の歯、もう1回で下の歯を磨こうね!といって一緒に数える
- 歯磨き動画を見せている間だけ磨く、などを決める
こんなふうに「ここまで頑張ったら終わりだよ〜」を先に伝えておいて、一生懸命頑張ったね!とあとから思い切り褒めてあげる。これがだいじだと。
最近我が家は、携帯のストップウォッチをつけて、1から順番に数を数えてもらう作戦です。
イヤイヤ期には、やる前提でのとりあえず2択!
ちなみに、聞き方にもコツがあります。
「歯磨きする?」って聞くと高確率で嫌と言われてしまうので、「はみがき、一緒に数えながらする?ストップウォッチする?」とやる前提で方法だけ二択にしてあげると、割と効き目があります。
よく言われているのが「お風呂はいる?」ではなく、「お風呂まで、うさぎさんで行く?カニさんで行く?」ですかね。我が家ではこの方法は9割5分くらいの確率で成功します。イヤイヤ期、めんどくさいけど親も一緒に楽しそうにしていたら、子供もついてきてくれるのかな、なんて思います。
とはいえ、、そんなこともイヤイヤまっさかりの子供の前では無力になることもあります。
私が楽しんで歯を磨いているところを見せる
ちなみに、私自身が歯磨きがめちゃくちゃ好きなので、そこまで強制しなくともおそらくそのうち好きになると(勝手に)自信を持っています。
毎日絶対に!!というところまで突き詰めすぎず、でもできる限りきちんと磨いてあげられる習慣を作りたいものです。
普段ちゃんとしているなら、たまーーーーになら、できない日があってもいい。それくらいゆるくいたいものです。
本日も、ありがとうございました!