シングルマザーの実家暮らしは甘えなの?実家を出て半年、ガチ比較。

こんにちは、シングルマザーゆいです。

離婚直後(と言うかそのちょっと前の別居時点)から、2年ほど実家にお世話になり、実家近くの賃貸に移り住んで、六ヶ月が経ちました。

このブログでは、実家を出て一ヶ月ごろの時にも一度記事を書きましたが、今回半年経ったところで振り返って、実家と賃貸を比べてみました。

最初の記事はこちら

お金の面での比較

お金は圧倒的にかかるようになった、でも、稼げるようにもなった

矛盾してる?実はそうでもないんですよね。

家賃、光熱費、食費は実際実家の方が安かった。そりゃそうか、折半なもので。

ご実家の住宅状況にもよりますが、私の実家は持ち家マンション・昔の私の部屋に寝かせてもらっていました。

ローンは終わっているので実家に家賃はかかりません(固定資産税、管理費等は除く)

家賃、光熱費、食費全部ひっくるめて5万円で実家に置いていただいてました。(当時)2歳と30歳の二人が、家賃かからないとはいえ5万円は本当に格安だったと思います。

実家で生活にかかっていたお金は月8万円くらい

家賃は5万円、その他通信費、子供の習い事、保険、お小遣いを含めて全部で8万円程度でした。

このときは、子供の習い事は一個(英語)だけだった。

今、生活にかかるお金は大体20万円弱くらい

家賃で11万円、その他固定費入れて15万、変動費がおよそ5万円くらい。

つまり生活にかかるお金は四倍に増えましたね・・・

何が増えたかというと、まぁ家賃はともかくとして、通信費はwi-fiが増え、子供の習い事でピアノを増やしました。お小遣いの金額は変えてないかな。

変動費でも食費や水道光熱費は素直に増えたので、その辺りも関係しています。

でも、稼げるようにもなった。

実家だと、生活リズムの関係上なかなか朝起きて副業に専念する!ということがやりづらかったんです。

実家を出てから、副業としてお仕事を受けることができるようになりました。ありがたいことにお話もいただけているので、無理のない範囲で引き受けています。

お給料で言うと、実家を出たことにより住宅手当を支給してもらえるようになったのと、素直に昇給したことが大きいです。

児童扶養手当も、実家暮らしだと所得制限に引っかかる確率はあがっちゃう

これは、前の記事でも紹介しています。

児童扶養手当って、世帯を分けていても同じ住所であれば、自分の親も扶養義務者になるんですよね。

そのため、両親のどちらか(またはどちらも)に収入があると、所得制限の計算する必要があるようなのです。

私の場合、父は単身赴任だったので特に問題なく制限クリアできていましたが、同居で収入がある方がいる場合は気をつけた方がいいようです。

逆に、自分が両親を扶養する、と言うことであれば、扶養控除が受けられるので所得を控除することができ、少し有利に働く可能性もあります。

本当は生活コストは下げた方が、早くお金が貯まる。

生活コストを下げた方が、早くお金が貯まる。そりゃそうなんです。ですが、親子といえど人と暮らすのは相性があります。

色々と天秤にかける部分は多いと思うので、以下ポイントも比較してみましょう。

家事に関する比較

母はたまにパートで仕事に出勤しています。また、わたし自身は正社員、8割は出社、2割はリモートです。

母、60は超えていますが元気で足腰もしっかりして、特にボケの症状などもないおばちゃん(くらいの感じ)なので、家事は二人で分担していました。

家事は、正直比較してもどっこいどっこい。

大変さ、正直あんまり変わりません。

というのも、実家だと折半だったんですが、その母と折半してたところをマシーンに頼っちゃうものが結構ある。

実家の時の家事分担はこちら↓

  • 朝食 → わたし
  • 昼食 → 各自(休日は母がほとんど)
  • 夕食 → 母が休みの日は母、仕事の日はわたし
  • 食器洗い → わたし
  • 洗濯干す → 母
  • 洗濯取り込み、畳む → 私(たまに娘w)
  • トイレ・キッチン掃除 → わたし
  • その他掃除 → 母
  • 買い出し → ほぼ母、たまに私(夕食を私が作るときの不足材料くらい)

今の家事の方法はこう↓

  • 朝食 → わたし
  • 昼食 → わたし(保育園w)
  • 夕食 → わたし(ただしテイクアウトにも冷凍にも頼る)
  • 食器洗い → わたし
  • 洗濯、乾燥 → ドラム式洗濯機にお任せ
  • トイレ・キッチン掃除 → わたし
  • その他掃除 → 基本ロボット掃除機、在宅の日にクイックル
  • 買い出し → 私+お家COOP

まぁね、増えたは増えた。増えたけど、文明の利器をフル活用させてもらって、なんとかしています。

料理も、買い出しも、全部自分の頭の中で完結できて、母の計算の中に入っているお野菜は何かな〜とか考えなくて済むので逆に結構楽ちんです笑

食事作りは、圧倒的に母の方が上手、主婦歴30年超を舐めたらあかん。すごい。うまい。美味しい。

見習わなければ、、とは思うものの多分永遠に勝てません。

育児についての比較

instagramでも聞いてみたけど、圧倒的に「実家を出たくなる理由」はここだった。

実は、先日igのフォロワーさんからもご質問いただいていました。

私のフォロワーさんにはひとり親の方が多いので、みんなの意見も聞いてみましたが、間違いなく「実家を出たくなる理由」の中身の多くはここでした。

  • 育児についての意見が合わない
  • 子育てに口出しされる
  • 古いやり方を押し付けられる
  • 子育てについての、自分の考えを否定される

そりゃそうなんですよね、、親が私を育てたのは、およそ30年前の話・・・

世代間ギャップがあって当たり前じゃない?

そのギャップがあるよ、っていうことをご近所のお友達からも聞いていて、うちの母は理解してくれていたので、まだ他の人よりはマシだったと思うけど、それでも色々言われました。

「ちょっと昼寝してるのみといて」っておでかけできるのは最高

百均に行ってきたい!とか、ちょっと食材買い出ししたい、とか、そういう。

大人がもう一人いることの最大のメリットってここ。

子供と二人きりだと、全て子供の都合に合わせることになるのですが、もう一人いると、ちょっと見といて。で出かけることができます。

この30分の時間で買い出し行けるのとかめっちゃありがたくないですか・・・?

環境についての比較

不要なものを無くした、シンプルな生活ができるようになった

ガラスの棚とか、登りたくなっちゃうソファとかはまだ、娘が小さいうちはあまり置きたくないと思っていました。

また、ものを置かないことで、遊ぶ場所の確保に、遊ぶ幅を広げることもできるようになる。

実家はある程度広さがあったのでできましたが、賃貸ではそんな広さもないので、自分には不要と思えるものを手放すことでスペースを確保しています。

必要な広さが確保できている中でできるだけ狭いお部屋を選べば、お掃除も楽だし管理も楽です。

自分にちょうどいい、背伸びしない暮らしができているように思います。

周辺環境は実家にいた頃とほぼ同じ

実家から子供を連れて徒歩10分くらいの位置にいるので、周辺環境に関してはほぼ同じです。

駅からもそんなに遠くないし、ちょっと電車に乗ればすぐいろいろ遊びにいくことも。図書館もそれなりに近くにあるし、公園もいくつかある。

保育園も転園しなくて済んでいるし、そういう意味でも今の住居は気に入っています。

お家選びで一番重視したのは「小学校の学区が実家と同じ」こと

娘が小学校に入学する頃、父は66歳、母は65歳。つまり、流石にそろそろ引退している頃です。

自分がこのまま、お仕事を続けていくとして、小学校低学年のうちはできるだけ「ここに帰れば人がいる」状態になっていたら嬉しいなと思っています。

両親としては、ここは今の所了承してくれています。ありがたい。

結果、実家を出る前と、出た後、そこまで大きくは変わらない

結局ね、通常時の大変さはあんまり変わらないのですが、精神的には実家を出てだいぶ楽になったかなと思います。

母のこと、娘自身も大好きなので毎回寂しいと言いますが、それでも、娘に100%合わせた生活をできているので、娘にとってベストな選択を現時点ではできていると思います。

子供のために、を一生懸命考えた結果なら、実家に暮らしていようと、離れて暮らしていようとOK

実家暮らしのシングルマザーは甘えであるという表記、よく目にしますが、そんなことないよね。

それはそれで大変なこともたくさんあるはずだし、正直私は実家でずっと過ごすのもしんどいだろうなと(両方経験したからこそ)感じます。

どちらを選ぼうとも、お子様のためにとよく考えて決めたことなら、どちらも正解。

みんなの選択を応援しています!本日も、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA